てぃーだブログ › バーコージの徒然なるままに♪ › ワインメモ › ワインメモ..φ(・ω・。)

2013年03月13日

ワインメモ..φ(・ω・。)

masumiです!


今回のワインメモはこちら!

シャリス2010 リヴィオ・フェルーガ/イタリア フリウリ/ リボッラ ジアッラ30%・シャルドネ70%


シャリスって名前がカワイイこちらのイタリアワイン♪
リボッラ・ジアッラってまた聞いたことない品種だわ。
ブドウも沢山あるのね(´-ω-`)

酸味が強くなく優しいお味でこざいました。
香り高かったですね。


イタリアワインを飲むとパスタが食べたくなります(。-_-。)
ニンニクがっつりきいたペペロンチーノあたりを。(正式にはアーリオ・オーリオですね。)


一時期ペペにハマッて一日2食は作って食べてました。
しかも具なし。
ニンニクとオリーブオイルとパスタのコラボをただただ貪ってました。

ニンニクはやはり青森 田子町産のニンニクがいいです。
香りが格別です。


パスタはディチェコのNo.10 (1.4mm)


一般に言うアルデンテよかほんの少し固めに茹でたのが好きです。
噛んでるとパスタをよく味わえます。


オリーブオイルはエキストラバージンじゃないと美味しくないです。


塩もコレっていうのを見つけたかったですが、
塩って一度買うとなかなかはけないのでそこまでやりきれませんでした(´-ω-`)


作り方は自分で美味しいと思う作り方でいーと思います。(長くなりそーだから省略したいだけ)


ポイントは茹で汁とオイルをよく混ぜて乳化させること。てのはよく聞きますね。
ディチェコの茹で汁がまた美味しくしてくれますよ。


塩加減は茹で汁に入れる塩の量で決めちゃいます。
あとから塩足さないほうが味をジャマしないです。


などなど蘊蓄を重ねて作る真純のペペはかなり絶品だったのですが、
真純以外食べたことがないっていう信憑性に欠ける一品ではあります(笑)


そんなペペ好きなワタシですが、
バーコージのペペロンチーノも個人的にかなりお気に入り。



是非食べてみてくださいね♪

本題でありますシャリスも飲んでみてくださいね♪

では今宵もバーコージで♪



同じカテゴリー(ワインメモ)の記事

Posted by バーコージ at 19:15│Comments(0)ワインメモ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。