てぃーだブログ › バーコージの徒然なるままに♪ › 自然と健康を科学する㈱ツムラ › そこに畑があるからだ!Vol.2

2012年11月10日

そこに畑があるからだ!Vol.2

昔々、岐阜県のとある所に男が住んでいました。

その男の一家の住む家の裏には大きな雑木が一本生えていて、そのせいで日当たりが悪く、
男は何度も、その土地の所有者に「木を切らせてくれ」と頼みに行きましたが、

その地主は「御神木だから切らせん(事実、その横には『水神』を祀った石碑があった)」
と言って、一向に首を縦に振りませんでした。

ある日。男は終に業を煮やしたのか、「キ○ガイ(差別用語)とは話にならん!」と、
おもむろに薬局に行くと、塩酸を数本買ってきて、来る日も来る日も毎日根気よく、
その御神木とやらの根っこに垂らしていきました。

数ヵ月後。見事雑木は枯れ、男は枯れ木(内部がスカスカ)だから危ないを理由に、根元から
チェーンソーで切り倒し、めでたく当初の目的を完遂しました・・・、とさ。めでたし、めでたし。

そんな男の息子ですが、自称『自然を愛する』バーコージのコージです♪


さてさて。
それではまず。今季の収穫結果から♪

オクラ×50~60個(継続して収穫中)、ゴーヤ×3個、トウガン×1個、
パパイヤ×3個(就寝時に大家に木を切り倒された)以上!

そこに畑があるからだ!Vol.2
(気が付けば2mを越していたオクラちゃん)


他にヘチマ、ブロッコリー、小松菜、春菊、ラディッシュ、ミニトマト、サラダ菜、サンチュ、
ミツバ、水菜、パセリ、カブ、、葉大根、20日大根、ごぼう、にんにく、生姜、ネギ、豆類等、

メイクマン、ダイソー、種苗屋にある多くの種を蒔いた事実を鑑みるととても割りに合わない
気もしますが(汗)、まあ、多めにみといてやりましょう。

プランタで生育中のスプラウトたち。
そこに畑があるからだ!Vol.2

メイクマンで購入したイチゴの苗
そこに畑があるからだ!Vol.2

食後に種を植え、見事に発芽したキーツマンゴーちゃん(5年後くらいに収穫予定♪)
そこに畑があるからだ!Vol.2

こちらは。発芽後、気持ち悪い♪と放置していたら、見事芽吹いてしまったもやしちゃん
そこに畑があるからだ!Vol.2
(一応食べたら、ちゃんともやしの味がしました♪)


ところで。石垣島ってほんとに野菜とか高いですよね。島野菜にしても、農薬を使ってない
ものなど、皆無だと聞きますし。

内地から無農薬有機野菜を購入する金もなく、かといって、生まれてきた天使たちに農薬
まみれの食物を与え続けられるはずもなく・・・

・・・んな時、どうするのかといえば。そう!

自分で作るのです!


市内某所に借りた一反の畑(ていうか、ぶっちゃけ荒地)
そこに畑があるからだ!Vol.2


てなわけで。

ご好評頂いておりました『そこに畑があるからだ!』シリーズは今後、『そこに畑を
借りたからだ!』シリーズに生まれ変わります!

以降の『そこ畑』シリーズに乞うご期待♪



同じカテゴリー(自然と健康を科学する㈱ツムラ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。