てぃーだブログ › バーコージの徒然なるままに♪ › 自然と健康を科学する㈱ツムラ › マクロビオティック・結果♪ 其の弐

2012年10月12日

マクロビオティック・結果♪ 其の弐

「マクロビオティック・結果♪ 其の壱」より続く。


結果として、僕チンのマクロビ7号食は、七日目途中で終了しました。原因は、栄養失調(?)に
よる体調不良と、それに起因してか、風邪気味になったことでした。

ネットで見ると、失敗例は三日間程度が一番多く、理由は我慢できず食べてしまうパターン
等が散見します。

僕の場合、7号食(玄米、ごま塩、たくあん、梅干)のみの食事には途中から慣れ、むしろ
玄米ご飯は今でもとてもおいしいと感じているのですが、少なくとも、水分量を1日240ml以下
にすること(他お茶、コーヒー、飲酒の一切もNG)は無理でした。


マクロビ7号食を1週間ほど継続した感想として、良い点は
・胃痛が治った(胃薬を飲まなくなった)。
・下痢(柔便)が治まった。
・肌トラブルが消えた。
・(僕には関係ないが)痩せた。
・よく噛んで食べる習慣がついた。
等が、挙げられると思います。
特にダイエット用にはオススメで、多い人では七日間で7~8kg落とせるようです。

がしかし。
僕の場合、マクロビを体験して何よりも良かった点は、『食物(穀物)への畏敬の念』を
抱けるようになったことです。


日本人は弥生時代に遡るまでの農耕民族であり、故に、皇室の重要な宮中祭祀のひとつ
『新嘗祭(にいなめさい)』は五穀豊穣を祈願したものであり、『天皇自身が穀物崇拝していること』
また元来、多神教汎神国である日本では『穀物=神の道徳的観念が普遍的に存在している
こと』に気付けたことです。

マクロビオティック・結果♪ 其の弐
(幼い頃、稲アレルギーにも関わらず、無理やり手伝わされた稲刈りを思い出します・・・泣)


最後に。マクロビオティックを提唱した故桜沢如一氏の言葉を、書籍から拝借。

『幸福とはすなわち、感謝のこと』

『あなたが手にしているものは、全て与えられたもの。何も恐れる必要はない』

『他人に頼ることなかれ!』

マクロビオティック・結果♪ 其の弐

また風邪気味の僕チンなど、まだまだ足元にも及びません(汗)。


最終号「マクロビオティック・結果♪ 其の参」に続く。



同じカテゴリー(自然と健康を科学する㈱ツムラ)の記事

この記事へのコメント
8キロも痩せるなら俺もやる〜。
そのセット 幾ら?
Posted by 伊藤宗隆 at 2012年10月13日 00:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。